総合内科
ご自分の病状がどの科を受診すれば良いかわからない方や、希望受診科の休診日を知らずに来院された方々へお勧めする診療科です。
▶ 総合内科のご案内
血液内科
血液細胞の異常、その血液細胞をつくっている骨髄の異常、リンパ節の異常、出血を止めるはたらき(止血)の異常を対象としています。
▶ 血液内科のご案内
腎臓内科
腎疾患や、全身性疾患にともなう腎性血圧による腎障害、糖尿病による腎障害、膠原病による腎障害などを扱っています。
▶ 腎臓内科のご案内
消化器内科
腹痛や嘔吐・下痢などの急性胃腸炎や胃潰瘍・十二指腸潰瘍、慢性膵炎、胃・大腸ポリープ、急性虫垂炎、胃・大腸がんなどの病気を扱っています。
▶ 消化器内科のご案内
肝臓内科
ウィルス性肝炎、自己免疫性肝炎、自己免疫性感疾患、脂肪肝、鉄過剰症などの代謝性肝疾患、肝がんなどの病気を扱っています。
▶ 肝臓内科のご案内
循環器内科
高血圧症、不整脈、心不全、狭心症、心筋梗塞といった心臓や血管の病気を扱っています。
▶ 循環器内科のご案内
呼吸器内科
肺・気管支・縦隔・胸壁など呼吸器にかかわる疾患のうち、主に内科的治療を行う診療科です。頑固な咳や肺炎、肺がんなど。
▶ 呼吸器内科のご案内
小児科
赤ちゃんから青年までの内科的疾患とそれに伴う心の問題、子どもさんについてお母さんお父さんが抱えている問題にも対応する総合診療科です。
▶ 小児科のご案内
消化器外科
胃がんや大腸がん、膵臓がんなどの消化器がんや急な腹痛による虫垂炎や胆石症の手術をします。
▶ 消化器外科のご案内
血管外科
歩くと足が痛くなる動脈硬化による病気を血管バイパスなどの手術で治します。
▶ 血管外科のご案内
乳腺外科
乳房のしこりや痛み、乳房分泌の治療にマンモグラフィや乳腺エコー、MRIなどで調べます。
※完全予約制です。
▶ 乳腺外科のご案内
整形外科
首から下の筋肉、関節、骨などの運動器の障害や脊椎・四肢骨折、脱臼、腱断裂、靱帯損傷はもちろん切り傷、やけどなどの治療を行います。
※完全予約制です。
▶ 整形外科のご案内
形成外科
外傷・外傷後変形、腫瘍・腫瘍手術後変形、表在性先天異常これらによる、異常や変形を治したり、失った機能や体の一部を新たに作ったりします。
※土曜日は完全予約制です。
▶ 形成外科のご案内
腎臓外科・泌尿器科
泌尿器科全般の疾患(副腎腫瘍、腎腫瘍、膀胱腫瘍、前立腺がん、前立腺肥大症、精巣腫瘍、尿路結石、女性の尿失禁、尿路感染症)の治療を行います。
▶ 腎臓外科・泌尿器科のご案内
眼科
眼球ならびに眼球附属器に発症する疾患を対象とする診療科です。
▶ 眼科のご案内
麻酔科
手術の際、麻酔により痛みを感じなくさせたり、眠らせたりすることで、手術のストレスによって患者さんの体に起こる有害な反応を軽減する診療科です。
▶ 麻酔科のご案内
放射線治療科
画像誘導放射線治療、呼吸同期照射、強度変調放射線治療、定位放射線治療など 放射線治療専門医が常勤で診療します。
▶ 放射線治療科のご案内
放射線診断科
CTやMRIなどの高度な画像診断を行い肝臓がんなどに血管から薬を直接、入れて治療などを行います。
▶ 放射線診断科のご案内
骨粗鬆外来
骨量測定、レントゲン検査、骨代謝マーカーなどの血液検査によって、診断と治療を行います。
▶ 骨粗鬆外来のご案内
海外渡航外来
海外への滞在する方などを対象にした相談窓口で、現地の病気や、予防策、現地の病院の様子などの情報を提供や、予防接種を行います。
※完全予約制です。
▶ 海外渡航外来のご案内
腫瘍内科
消化器腫瘍(食道がん、胃がん、大腸がん、肛門がん、膵がん、胆管がん、肝がんなど)、呼吸器がん(肺がん、中皮腫など)、原発不明がん、その他の希少がんの一部(肉腫など)の化学療法を中心に扱っています。からだの状況によっては、外科治療、内視鏡治療、放射線治療を組み合わせて最適な治療を考えていきます。
▶ 腫瘍内科のご案内
緩和ケア科 (2021年1月~休止中)
「がん」に伴ういろいろな症状(痛みやしびれなどの症状、気持ちのつらさなど)に対して診療を行います。
緩和ケア科は、「がん」治療中の患者さん・家族が抱える問題(身体的、精神的、社会的、スピリチュアルな症状)に対して解決できるように支援を行います。
身体的症状に対しては、それぞれの症状に応じて、医療用麻薬や鎮痛補助薬、ステロイド、漢方薬、眠剤などを使用して治療を行います。
外来での診療が難しい場合には入院して治療を受けていただき、改善が得られれば外来通院や希望の療養場所を検討いたします。
▶ 緩和ケア科のご案内
神経内科
神経内科は脳、脊髄、末梢神経、筋肉にかかわる病気の診断、治療を行う内科です。
▶ 神経内科のご案内