foreign
外来診療のご案内

診療受付時間及び休診日

月曜日~金曜日 午前:8:00~11:00
午後:13:00~16:00
土曜日 午前:8:00~11:00
(第2・第4・第5土曜日)
休診日 第1・第3土曜日、日曜日、祝日、年末年始
  • 整形外科外来は8:00~10:00までの受付になります。(詳しくは整形外科ホームページをご覧ください。)
  • 乳腺外科外来は新患・再来ともに完全予約制です。
  • 診療科により受付時間が異なる場合がございますので詳細は予約センターまでご連絡ください。
  • 消化器外科外来は8:00~10:00までの受付になります。(紹介状をお持ちの方、お急ぎの方は受付窓口までご相談ください。)

外来週間予定表

※詳細は下記よりご確認ください。

紹介受診重点医療機関(選定療養費)について

初診時・再診時に「選定療養費」がかかります

「紹介受診重点医療機関(選定療養費)」とは、「初期の治療は地域の医院・診療所(かかりつけ医)で、高度・専門医療は病院で行う」という医療機関の機能分担の推進を目的として厚生労働省により制定された制度です。

鶴見病院では紹介受診重点医療機関として、地域の医院・診療所(かかりつけ医)からの紹介状(診療情報提供書)を持参していただくことを原則としています。

まずは近隣の「かかりつけ医」を受診していただきますようご理解とご協力をお願いします。

初診完全予約制の診療科の受診には、必ずかかりつけ医等からの予約・紹介状が必要です。

診療費とは別に選定療養費(7,700円)を自費でお支払いいただくことになります。

初診・再診時の選定療養費

料金 対象者
初診時 7,700円
  • 紹介状がない初診受診の方
  • かかりつけ以外の診療科で前回受診から6カ月以上受診歴がない方
  • 医学的に初診と認められた方
再診時 3,300円
  • 他の医療機関に紹介した患者さんが、紹介状なしにご自身の判断で当院での診療を希望した方

次の場合は選定療養費のご負担はありません

次に該当する方は、選定療養費はいただきません。

  • 1.他の医療機関からの紹介状を持参した方。
  • 2.当院の他の診療科から院内紹介されて受診する方。
  • 3.かかりつけの診療科で前回受診から6ケ月以内に受診する方。
  • 4.生活保護による、医療扶助の対象となる方。
  • 5.特定疾患など、各種公費負担制度受給対象の方(乳児、子、親は対象外)
  • 6.労働災害・公務災害で受診の方。
  • 7.救急車で当院に搬送された方。(救急車以外は対象外)
  • 8.健康診断の精密検査で受診された方。
  • 9.その他、当院が直接受診する必要性を特に認めた場合

外来診療のご案内

  • 健康保険証、公費負担医療証(お持ちの方)、他院よりの紹介状(お持ちの方)等はお忘れのないように総合受付にご提示ください。
  • 保険証を提示されない場合には全額自費診療扱いとなりますのでご注意ください。
  • 当院を初めて受診された際に、総合受付にて診察券をお渡ししますので、大切に保管してください。

マイナンバーカードの健康保険証利用について

当病院ではマイナンバーカードの健康保険証利用をお勧めしております。

マイナンバーカードを使って医療機関等に受診した際に、自身のお薬の履歴や過去の特定健診の情報等の提供に同意すると、医師等からより多くの種類の正確な情報に基づいた総合的な診断や重複する投薬を回避した適切な処方を受けることができます。

医療機関等で高額な医療費が発生する場合でも、マイナンバーカードを保険証として使うことで、患者さんが一時的に自己負担したり、役所で限度額適用認定証の書類申請手続きをする必要がなくなります。

また、マイナポータルから保険医療を受けた記録が参照できるため、領収証を保管・提出する必要がなく、簡単に医療費控除申請の手続きができます。


〇お手続き方法

簡単に登録できますので、詳しくは総合受付にてお問い合わせください。

****参 照****

マイナンバーカードの健康保険証利用について

保険外併用療養費制度について

当院は別府市二次救急病院群輪番制病院に指定されています。当番日に指定されている日で、時間外に紹介状をお持ちでない初診の患者さんには、診療費用の自己負担分に加えて保険外併用療養費(当院は2,200円(税込))を自費でお支払い頂いております。

※乳幼児等の患者さんで自己負担額のない場合に関しても同様の扱いとなります。

保険外併用療養費制度とは「初期の診療は医院・診療所で、高度専門医療は病院で行う」という目的により、平成8年4月に当時の厚生労働省によって制度化されました。これによって、初診の際、他の診療所や病院からの紹介状なしで、入院ベッド数が200床以上となる病院を受診された場合、初診料に加え別途料金の加算が認められているものです。

※救急車で来院された患者さん、国の公費負担医療受給者等の患者さんは保険外併用療養費加算の対象とはなりません。

医療情報・システム基盤整備体制充実加算について

  • 当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 当院は受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。

そのため、初診の方は下記の加算を診療に追加させていただきますのでご了承ください。

医療情報・システム基盤整備体制充実加算(初診時のみ)

加算1 4点(マイナ保険証の利用に同意されない場合など)
加算2 2点(マイナ保険証を利用した場合)

再診の方

  • 再来受付機は本日ご予約がある方のみ受付することができます。
  • 月に1度、健康保険証等の確認をさせて頂いておりますので、毎月始めには健康保険証等を総合受付(保険証確認 窓口)にご提示ください。
  • 保険証を提示されない場合には全額自費診療扱いとなりますのでご了承ください。
  • 診察券をお忘れ(紛失、破損等)の場合には総合受付にお越しください。
    ※診療の状況によっては、予約時間通りにいかない場合がございますのでご了承下さい。

診察の流れ

診療の流れ

労災・交通事故等について

  • 労災・交通事故で受診される場合は、総合受付にお申しつけください。
  • 労災・交通事故で受診された場合、一時的に自費診療にてお支払いして頂く場合がございますのでご了承ください。
  • 労働災害・通勤災害の場合、特別な様式が必要になってきますので総合受付までお申しつけください。
    ※詳細につきましては担当者からご説明致します。

お支払いについて

自動精算機

診察終了後、受診案内票を総合受付 1番 会計窓口に提出をしてください。
その際、会計番号票をお渡しいたしますので番号をご確認の上、お待ちください。
自動精算機上の電光掲示板にて会計番号を表示致しますのでお支払いください。

自動精算機取り扱い時間

平日 午前:8:30~16:00
第2・第4・第5土曜日 午前:8:30~11:30
休日・祭日・年末年始 お取り扱い出来ません
  • 病院が休診の場合、時間外窓口にてご対応させていただきます。

自動精算機では現金かクレジットカード・デビットカードでのお支払いが可能です。
ただしクレジットカード・デビットカードでのお支払いが可能な診療費は入院費のみになります。
なお自動精算機でお支払いが出来ない場合は、1番 会計窓口にお申し出ください。

1番 会計窓口取り扱い時間

平日 午前:8:30~16:30
第2・第4・第5土曜日 午前:8:30~12:00
休日・祭日・年末年始 お取り扱い出来ません
  • 病院が休診の場合、時間外窓口にてご対応させていただきます。
  • 自動精算機及び会計窓口では現金又は各社カード(クレジットカード・デビットカード)でのお支払いが可能です。

各種お問い合わせ

各種お問い合わせ先についての詳細は、以下ページをご参照ください。