大分県厚生連 鶴見病院〒874-8585 大分県別府市大字鶴見4333番地
大分県厚生連 鶴見病院

HOME > 迷惑行為等への対応

暴言・暴力・迷惑行為等への対応について

 大分県厚生連鶴見病院では、「恕(おもいやり)」の理念の下、従業員一同が患者の権利や意思を十分に尊重し、安全で安心な医療サービスの提供に努めています。
 安全で安心な医療サービスを提供するためには、患者と従業員の信頼関係の構築が必要不可欠になります。そのため、以下のような行為を行う場合には、退去を命ずること、あるいは警察介入を依頼することがありますので、あらかじめご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。

  1. ほかの患者や従業員への暴力行為やハラスメント行為、もしくはその恐れが強い場合

  2. 大声や暴言または脅迫的な言動により、ほかの患者に迷惑を及ぼす行為または従業員の業務を妨げる行為

  3. 解決しがたい要求を繰り返し行い、従業員の業務を妨害する行為

  4. 正当な理由もなく院内に立ち入りおよび長時間の居座り行為

  5. 当院の了承を得ず、他の患者や従業員を撮影あるいは会話を録音する行為、およびこれらのデータをSNSへ投稿する等、プライバシーを侵害する行為

  6. 機器備品・建物設備等を故意に破損する行為

  7. 受診や入院療養に必要でない危険な物品を院内に持ち込む行為

  8. 執拗に謝罪や謝罪文を強要する行為

  9. その他、病院内の秩序を著しく乱す行為や社会生活の道徳に反する行為


大分県厚生連鶴見病院
院長 加賀 明彦
▲ ページトップへ